latex/subcaption\343\202\222\345\217\202\347\205\247\343\201\231\343\202\213\343\201\250\343\201\215\343\201\253\357\274\214\345\233\263\350\241\250\347\225\252\345\217\267\343\201\270\346\213\254\345\274\247\343\202\222\344\273\230\343\201\221\343\202\213.md
... ...
@@ -0,0 +1,13 @@
1
+[Latex subfigureの番号書式にカッコをつける - いぐにすさんのメモログ](https://ig.hateblo.jp/entry/2014/05/27/214120)
2
+
3
+
4
+```
5
+\captionsetup[subfigure]{labelformat=simple}
6
+\renewcommand*{\thesubfigure}{(\alph{subfigure})}
7
+```
8
+参考元では図番号へ括弧を付ける方法として上のコードが紹介されていたが,以下のコードは表番号に括弧を付けるコードである.(とりあえず試してみたら動いた.)
9
+
10
+```
11
+\captionsetup[subtable]{labelformat=simple}
12
+\renewcommand*{\thesubtable}{(\alph{subtable})}
13
+```
... ...
\ No newline at end of file