motorcycle/Ninja400R\343\201\256\343\203\254\343\203\223\343\203\245\343\203\274.md
... ...
@@ -0,0 +1,26 @@
1
+ちょうど1年前に普通自動二輪の免許を取り、Suzuki アドレス110に乗っていました。
2
+今年Ninja400Rを購入したので簡単なレビューです。
3
+
4
+## 良いところ
5
+- 値段が安い
6
+ - 400ccクラスで最も安いバイクを探した場合、ほぼこのモデルが候補に挙がると思います。下手すると250ccクラスよりも安かったり。自分の見てた店では250ccのバイクと同価格帯だったので、400ccに挑戦してみることにしました。
7
+- 姿勢が楽
8
+ - アドレス110と比べて圧倒に姿勢が楽です。アドレスは乗車姿勢が完全に直立で、長時間乗っているとどうしてもお尻を置く場所に困ってくるのですが、Ninja400Rは軽い前傾姿勢で、ニーグリップも出来るので楽です。体重が分散しやすいのだと思います。
9
+ - ハンドルがセパレートハンドルでは無く、バーハンドルなのも楽な一因だと思います。まさにスポーツツアラーという感じです。
10
+ - 車体がER-6fという大型フルカウルバイクと共通とのことで、車格はかなり大きいです。車格が大きい分、ゆとりのある乗車姿勢になってるように思います。
11
+ - 足回りに出っ張りなどが何もないのもストレスフリーです。展示会で大型バイクに跨がったときは、エンジン(もしくはギアボックス?)がせり出していて膝のあたりに当たるのが気になることがありました。
12
+- パワーが十分
13
+ - 初めて日常生活で400ccに乗りましたが、110ccとは段違いにパワーがあるのを実感しました。とても楽しい!これまでは上り坂の追い越しは相手が50ccでも少し不安がありましたが、このクラスになると公道でパワー不足は全く感じません。
14
+- 1速が使いやすい
15
+ - 教習車のCB400SFは1速がとてもギクシャクし、すぐに2速に上げないと乗りづらいバイクでしたが、Ninja400Rは1速でも十分乗れます。もちろんある程度ギクシャクしますが、交差点などの右左折は1速で十分対応できます。
16
+- 格好いい!
17
+ - かなり古いバイクですが、古すぎないデザインで気に入っています。実は個人的には最近流行の単眼デザインが好きなのですが……これも良いでしょう!
18
+
19
+## ちょっと残念なところ
20
+- 重い
21
+ - 車両重量が200kg超えているため、とにかく重いです。現行車のNinja400が167kgなのに対して、Ninja400Rは203kgと40kg程重いです。現行車の400ccクラスで200kg台なバイクは存在しないのでは?
22
+ - 同重量帯だったCB400SF/SBは終了してしまいました。向こうは4気筒に対して、これは2気筒。なぜこんなに重いのか??
23
+ - バイクにおいて軽さは圧倒的なメリットです。アドレス110は多少の不整地でも乗れましたが、このバイクでは絶対にそんな道には侵入できません。特に低速での右左折はとても気を遣います。
24
+ - ただ折角手に入れたからには、重さに対抗するため、筋トレを始めました。大型バイクは200kgでも軽い方ですので、200kgのバイクを扱えて損は無いはずです。この時期(冬)に始めれば、暖かくなった頃には少しでも楽に乗れるようになってるのではないかと期待しています。
25
+
26
+総じてとても気に入っています。普段の通勤はアドレス110で、ツーリングの時にはNinja400Rを出しています。適材適所で使うのが気楽で良いと思います。
... ...
\ No newline at end of file